FEレンズ+EFレンズ実写比較(α7 III)

俺の持ってるEマウントレンズとEFマウントレンズ+マウントアダプターをα7V(A7M3)につけほぼ同時(1時間以内)に同じ場所を撮り比べた。
(sigma24mm F2、65mm F2、tamron20-40mm F2.8、sony18mm F1.8の4本は後から購入のため後日撮影、sigma 14mm F1.8、20mm F1.4の2本はメーカー修理後撮り直したので後日撮影。)
俺がカメラ持って出かけるときにどのレンズを持ってくか判断するための撮り比べだ。

●FEマウントレンズ
samyang AF 18mm F2.8、 35mm F2.8、 45mm F1.8、 75mm F1.8
 sigma 24mm F2 DG DN、 65mm F2 DG DN
 sony 14mm F1.8 GM(SEL14F18GM)
sony FE 28-60mm F4-5.6(SEL2860)、 FE 24-70mm F4 ZA OSS(SEL2470Z)
 tamron 20-40mm F2.8 Di III VXD(A062)

●EFマウントレンズ+マウントアダプター(シグマMC-11、Commlite CM-EF-E HS)
広角ズーム
tamron SP 24-70mm F2.8 Di VC USD(A007)、 sigma 24-60mm F2.8 EX DG
明るい広角単焦点
canon EF24mm F1.4L II USM、 sigma 20mm F1.4 DG DN Art、 sigma 14mm F1.8 DG HSM Art
超広角ズーム
tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX、 tamron SP 15-30mm F2.8 Di VC USD(A012)、 sigma 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
明るい標準単焦点
sigma 50mm F1.4 EX DG HSM、 canon EF100mm F2 USM
望遠レンズ
canon EF70-210mm F3.5-4.5 USM、 tokina AT-X304(300mm F4)、 sigma APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
マクロレンズ
canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM、 sigma MACRO 50mm F2.8 EX DG
魚眼レンズ
sigma 10mm EX DC FISHEYE HSM
ほぼ解像度しか見ない。色収差はちょっと気にする。歪曲はあまり気にしないし、周辺減光は味があると思うくらいでほぼ気にしない。ボケ味なんてまったく考慮外。
そんな比較役立つか!なんて言わないでくれ。俺のための撮り比べだからな!
プロサイトがやってる撮り比べは人工光下で数メートル以内の近距離チャートを撮ってるので、遠距離の風景で比較した今回は違う結果が出てるかもしれん。

サムネイルクリックで開く写真はα7Vのカメラ内JPEG(6000×4000、最低圧縮)で撮ったままで一切手を加えていない。でかいよ。
絞り優先モードでマルチ測光させ、絞り開放とF8に絞ったものを、ズームレンズは広角端・中間・望遠端の3焦点距離ずつ撮った。
写真中央にあるアパート(距離約300m)の外階段のこの逆三角にピントを合わせた。

無限遠というにはほど遠く、望遠レンズだと後ろの高台にある住宅とはピントが合わないこともあり、無限遠での解像を見るなら一面無限遠の被写体となる星空で見るべきだが、それは撮影の手間がかかりすぎるので勘弁してくれ。
後ろの山にあるタンクまでなら2kmありほぼ無限遠といってもいい距離だが、ここまで離れると今度は空気中のチリや水蒸気によるボケや気温差によるゆらぎの影響が出てくるので参考にならん。

EFマウントレンズはこれまで5D2で使ってたレンズ達だが、今回より高解像度でカッチリ気味に写すα7Vではこれまで気にしなかったアラが見えてきた。


まずはEマウントレンズから。

samyang AF 18mm F2.8 FE
「ミラーレスでボディが小さいのだからレンズも小さく軽くないと。でも画質が悪かったらフルサイズ使ってる意味がない」
と思って揃えたサムヤンの単焦点レンズ達
18mm F2.8
18mm F8

 周辺部がちょっと甘いかな?と感じるが、良い描写だ 絞れば周辺まで良い。この小ささ軽さでこの超広角で優秀。 

samyang AF 35mm F2.8 FE
35mm F2.8
35mm F8

 中央部は良いが、周辺2割くらいがボヤけぎみ。うむむ。 絞っても周辺は改善しない。うーむ。 ちっちゃくて軽い。フードは自作。

samyang AF 45mm F1.8 FE
45mm F1.8
45mm F8

 周辺がフレアっぽくボヤけぎみ。 絞ると周辺まで良い。 F1.8としては小さい。とても軽い。フードは自作。

samyang AF 75mm F1.8 FE
75mm F1.8
75mm F8

 周辺部はフレアっぽく、右だけ強く流れてる。うむむ。 絞ると良い、まあ絞ればね・・・

sigma 24mm F2 DG DN
下の65mm F2が素晴らしいので、明るい広角も必要と思い同シリーズから追加購入。
24mm F2
24mm F8

 周辺部が弱いがそれ以外とコントラストは良い。広角で開放なので十分。 絞ると全面で素晴らしい。 小さいが金属鏡筒で重め。フードは自作。

sigma 65mm F2 DG DN
メルカリくじで1万円分のポイントもらったので、評判のいいこれを買ってみた。夜景スナップ用として、軽さ重視のときはサムヤン45mm F1.8一本、画質重視のときは65mm F2+24mm F2という使い分け。
65mm F2
65mm F8

 前評判通りに絞り開放で四隅まで解像。中心部の緻密さよ。これは凄い。手持ち夜景スナップに最適。 絞ると全面で完璧。 小さいが金属鏡筒で重め。フードは自作。

sony FE 14mm F1.8 (SEL14F18GM)
ミラーレスに以降してからすっかり軟弱になって大きく重たいレンズを持ち出せなくなり、シグマ14mmF1.8を持ってるのに中古14万円でこのレンズを買ってしまった。星野撮影用。
14mm F1.8
14mm F8
14mm F1.8B
 絞り開放で中央は素晴らしいが、右側が片ボケぎみ。 絞ると全面で完璧。絞り開放で右側にピントを合わせると左の途中だけボやける変な症状。

sony FE 28-60mm F4-5.6 (SEL2860)
子供が幼児から児童になって動き回るようになり、被写体までの距離に応じて単焦点を交換してる余裕などなくなり、ズームが必要だなと。
だがサムヤンの小さな単焦点に慣れた身には500gを超えるレンズは無理になってしまい、沈胴の超小型レンズにした。
28mm F4
28mm F8

 小型化優先かと思ったが、開放で隅までキッチリ解像してて驚き。さすがミラーレス時代のレンズ。(歪曲と周辺減光と色収差をカメラが補正するので解像に全振りできる) 絞るとより明瞭度が上がる。 28mm撮影状態。沈胴時はもっと小さい。フードは自作。
40mm F5
40mm F8

 中間では右端が少し暴れてるが、まあいいでしょう。 絞ると暴れは消え良い。
60mm F5.6
60mm F8

 望遠端では逆に左側が少し暴れてるが、許容範囲内。 F8まで一段絞るだけで周辺部まで良い。日中の手軽なスナップに最適のレンズやね。

sony FE 24-70mm F4 ZA OSS (SEL2470Z)
上の2860では車内や室内ですぐ隣にいる子供が入りきらず、やっぱり24mmほしいなと思って買った。
SEL24105Gならより良いのは知ってたけど、426gの2470ですら「でかっ、重っ」と軟弱な俺に663gは無理だ。
24mm F4
24mm F8

 巷の不評どおりに周辺が流れるが、承知の上。しかしSEL2860の28mmより良像範囲狭いのな、ツァイス銘つけて新品高いくせに・・・(俺は不評のおかげで筒に傷あり中古を42000円で買えたからいいけど) 絞ると改善するが、周辺はまだボヤケぎみ。いいの、広く写るのが大事だから。 SEL2860に比べると大きく重い。首に提げて子と一緒に走り回るのはキツい。
50mm F4
50mm F8

 中央は非常にカッチリ緻密だが、左端が特にボヤボヤで酷い。なんかこの描写、5D2で愛用してたシグマ24-60mm F2.8に似てるな。公園で遊ぶ子供撮るのが目的で、日の丸構図ばかりだからいいの! 絞ると嘘みたいにスッキリ解像する。昼間の風景撮りなら問題ないね。
70mm F4
70mm F8

 やはり左端がボヤける。 やはり絞ると嘘みたいに改善。この性質を理解して使えばいいので、手放さない。レフ機用24mmスタートズームに比べれば小さいし。

tamron 20-40mm F2.8 Di V VXD (A062)
SEL2860をしばらく使ってて感じた不満点をほぼ満たすこれが発売されたので新品を大枚はたいてすぐ購入。
最初のレンズは周辺ボケと片側流れが酷かったのでタムロンに修理出して確認済新品に交換で戻ってきたので、別日の撮影。
20mm F2.8
20mm F8

 最周辺部でわずかにボヤケてるが、広角ズームの開放でこれなら十分。 絞ると全面で良い。風景撮りに最適。 割と小さく軽い。20mmで伸びて40mmで縮むタイプ。
28mm F2.8
28mm F8

 周辺部でボヤケてるが問題ない。 絞るととても良い。
40mm F2.8
40mm F8

 中央はシャッキリ素晴らしいが周辺部で2線ボケぎみ。 絞るととても良い。


ここからはCanon用EFマウントレンズ+マウントアダプター。
マウントアダプターは基本シグマMC-11で、MC-11だとボディがフリーズしてしまうシグマ50mm F1.4 EX DG HSMとシグマ10mm F2.8 fisheyeの2本のみCommlite CM-EF-E HSを使っている。

  
tamron SP 24-70mm F2.8 Di VC USD (A007)
クッソォ!俺が買った直後にA032なんて新型を出しやがって!たった5年で同じ明るさ焦点距離の新型出すなんて、これが欠陥品だったみたいじゃないか!(そうなのか?) と毒づくのはほどほどにして。
24mm F2.8
24mm F8

 中央は良いけど、周辺部が弱いね。まあF2.8だからこんなもんでしょう。四隅の周辺減光が強いけど、マウントアダプター経由でカメラ内補正が効かないから仕方ない。 絞ると改善するが、最周辺部がまだちょっと弱いな。周辺部の明度差のあるところの色収差が気になるけど、カメラ内補正が効かないから仕方ないね。 でかくて重い。一人旅でも首から下げて歩くのは厳しい。
50mm F2.8
50mm F8

 遠景は収差でなくピンボケかな。アパートの並びにある建物は周辺でも解像してて良い。 絞ると締まる。色収差が目につく。
70mm F2.8
70mm F8

 どうした!?急に全体がフレアっぽくなったぞ。周辺が暴れてるわりに一番下にある木の葉はくっきりしてるからピンボケっぽく見えるけど、中央のアパートはちゃんと合焦してんのよ。これ像面湾曲だろうな。 絞ると被写界深度が深くなって全体がキリッとなる。昼の風景撮りなら問題ないか。

sigma 24-60mm F2.8 EX DG
5D2の愛用レンズ。AFがジーコジーコで遅くてうるさいけど風景撮りには支障なく、開放だと周辺が弱いけど中央は緻密で、なにより24mmスタートズームとしては軽くて小さくて旅にぴったり。
シグマにも部品がなく修理不可なので、予備として3本持ってて、今回は一番描写のいいやつ。古くてヤレてるのか個体差が大きいの。
24mm F2.8
24mm F8

 周辺がボヤケてるけど、中央のキリッとした緻密さ、やっぱいいわ。線が細かい。 絞ると全体がキリッと緻密に解像する。この描写が好きなの。ちょっと右が弱いか。 24mmスタートF2.8ズームとしては小さく軽い。
40mm F2.8
40mm F8

 中央以外がフレア。まあ絞り開放だから・・・ 絞るとキリッとしてね、いい子でしょ。
60mm F2.8
60mm F8

 後景はピンボケだから仕方ないが、アパート並びの端の家も少しボヤケてる。 絞ると全体がキリッとして、特に中央の線の細い感じが・・・好きなの。

canon EF24mm F1.4L II USM
24mm F1.4
24mm F8

 周辺がフレアぽく、明るいところに色収差も出てるが、まあ絞り開放だからな。 緻密で欠点がない描写。値段考えたら当然。 

sigma 20mm F1.4 DG DN Art
超広角に近い20mmで解放F1.4の明るさは唯一無比。5D2では気付かなかった片ボケがα7IIIで判明したため、シグマに修理出し直してもらってるとこ。
20mm F1.4
20mm F8

右側が片ボケ。 絞ると全体が緻密で欠点がない描写。 でかくて重い。星野用で首から下げて歩くレンズではないので問題ない。

sigma 14mm F1.8 DG HSM Art
SEL14F18GMとかぶるがレフ機もあるので所有中。5D2では気付かなかった片ボケがα7IIIで判明したため、シグマに修理出して直してもらってるとこ。
14mm F1.8
14mm F8

 中央と左側は絞り開放から素晴らしいが、右側だけ片ボケ。 絞るともぉ〜完璧!スッキリ抜けてて緻密。これでカメラ内補正一切無しだからね、素晴らしい。 でかくて重い。これも星野用。

tokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX
上のシグマの明るい超広角レンズ2本を買う前に星景撮りで愛用してたレンズ。
16mm F2.8
16mm F8

 開放だと周辺がボヤケぎみ。出目金レンズで真横に太陽があったので斜面のあたりにゴーストが出てる。 絞ると良い。 金属製鏡筒で重い。
20mm F2.8
20mm F8

 16mmをそのまま拡大した感じで、やはり周辺がボヤけてゴーストも見える。 絞ると良い。
28mm F2.8
28mm F8

 中央以外はボヤケてる。右下の近景の枝が比較的カチッとしてるので、像面湾曲っぽい。 絞ると良い。

tamron SP 15-30mm F2.8 Di VC USD(A012)
ATX1628の置き換えのため購入したが、これの直後にシグマの2本を買ったのであまり出番がないまま。
このレンズの正式なモデル名調べるために検索したらこれもG2(A041)の新型出てるのに気づいたわ。このレンズ発売のたった4年後に。なんだよもー。これも欠陥あったのか?
15mm F2.8
15mm F8

 開放から全面シャッキリ・・・と思いきや右側がボヤケてる。やっぱりカメラのせい? 絞るとカッチリ。 巨大。
20mm F2.8
20mm F8

 やっぱり右が流れてる。 絞ると良い。
30mm F2.8
30mm F8

 左が弱めだが全体的に良い。 悪くない。

sigma 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
所有広角レンズが巨大重量レンズばかりなので、昼間のスナップ用に購入。絞る前提。
17mm F2.8
17mm F8

 中央以外は流れぎみだけど、開放と考えると悪くない。周辺減光が強い。 絞っても描写が変わらない。露出も明るすぎておかしい。
24mm F3.2
24mm F8

 右だけ流れてる。 絞っても描写が変わらず、露出が明るい。もしかして絞れてない?
35mm F4
35mm F8

 やっぱり右側が流れてる。 そしてやっぱり描写は変わらず明るすぎる。これ絞れてないな。5D2だと問題ないのでマウントアダプタと相性悪いんだな。

sigma 50mm F1.4 EX DG HSM
5D2で夜スナップの愛用レンズ。サムヤン45mm F1.8買ったから出番減るかな。
50mm F1.4
50mm F8

 左端だけ流れてる。やっぱりカメラのせいかなぁ 絞ると良い 最近の50mm F1.4に比べると小さい。

canon EF100mm F2 USM
あまり使ってなかったが、今回の結果受けて出番が増えそう。
100mm F2
100mm F8

 絞り開放から緻密に解像してて素晴らしい。やっぱりカメラは悪くないよな。 絞ると全面で完璧。 

canon EF70-210mm F3.5-4.5 USM
軽量で手軽な望遠撮影用。デッドストックを安くで買った。
70mm F3.5
70mm F8

 中央は解像してるが周辺が弱く、特に左側が強く流れてる。全体的に色収差が目立つ。 色収差は改善され中央と右は良いが左側はまだボヤケてる。
100mm F4
100mm F8

 中心部だけ良くて周辺はボヤケてる。 絞って全体的に良くなったが左側がボヤケたまま。
210mm F4.5
210mm F8

 開放だが解像は全体的に良い。が、色収差が目立つ。 色収差は減ったがまだ少し残る。解像は良い。

tokina AT-X304 (300mm F4)
初めて買った本格望遠レンズ。いわゆるサンヨン、不人気で中古で安かった。ジーコAFだが遅くなく使える。
300mm F4
300mm F8

 ワオ!これで開放だぜ、信じられるかい?周辺部がわずかに弱いが、全面で緻密に解像し、色収差は周辺の明暗差の大きなとこに少しだけ。ススキの穂一本一本が見えるようだ。コントラストが高く抜けのよい気持ち良い写り。旧く安いレンズだが写りは一級品。 絞ると全面で完璧。色収差は残る。 

sigma APO 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
子が年少組で舞台上でのお遊戯会なら上のATX304で足りてたが、成長して運動会で走り回るのでズームが必要になり購入。型落ち中古で安かった。
150mm F5
150mm F8

 四隅がわずかに荒れてるが、周辺もキッチリ解像して色収差もなくとても良い。 絞ると完璧。
250mm F5.6
250mm F8

 わーずかに周辺がボヤケてるが、問題ない。 1段絞ってもあまり変わらない。
500mm F6.3
500mm F8

 中心以外はちょっと荒れてるが悪くない。 F8だと僅か半段絞りなので変わらない。

canon EF100mm F2.8L マクロ IS USM
100mm F2.8
100mm F8

 解放で既に言うこと無し。わずかに右周辺が荒れてるか? 緻密さ、線の細さと抜けのよさが際立つ。

sigma MACRO 50mm F2.8 EX DG
上のEF100Mを買ってシグマ180mmマクロ・100mmマクロは売ったがこれは手元に取っておく。小さいのは大事。
50mm F2.8
50mm F8

 右端がちょっとボヤケてるがそれ以外は緻密。 抜けがよく線が細く良い。 

sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
APS-C用の対角魚眼レンズだが、フードを切り落として半円周魚眼として全球パノラマの素材用に使ってる。
10mm F2.8
10mm F8

 解像は良いが周辺部で色収差が目立つ。本当は四隅部になるとこだから仕方ない。 絞ってもあまり変わらない。指が写りこんでるが気にしないように。 


2022/12/1